「
前回の記事」の続きです。
夜の始まりとともに、白鳥大橋もライトアップされ、工場夜景も始まります。

右奥の大きな山は室蘭岳、左奥には、小さく昭和新山も見えます。
この日はほぼ一日いろいろな場所から室蘭の風景を撮影することができました。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真
- 2023/11/11(土) 00:00:00|
- 北海道
-
-
| コメント:0
「
前回の記事」の続きです。
日没後、茜色に焼けたウロコ雲が出現

数分の出来事したが、見応えある内浦湾の夕焼け空でした。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真
- 2023/11/09(木) 00:00:00|
- 北海道
-
-
| コメント:0
「
前回の記事」の続きです。
夕暮れ時の内浦湾の変化する空模様を撮ってみました。

室蘭港の外に広がる黄金色のベールが見れました。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真
- 2023/11/05(日) 00:00:00|
- 北海道
-
-
| コメント:0
「
前回の記事」の続きです。
「日本製鉄室蘭製鉄所」を山の上から眺めてみました。
札幌ドーム79個分という広い敷地を有していて、

作られる製品の多くは、自動車産業に向けられており、エンジンや駆動系など
強度や耐久性が高い次元で求められる重要保安部品に多く使われているとのことです。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2023/11/03(金) 01:40:00|
- 北海道
-
-
| コメント:0