fc2ブログ

J's Monologue

日本初の国土?



淡路島北部の岩屋漁港に「絵島」がありますが、


別名「オノコロ島」と呼ばれております。






古事記や日本書紀の国生み神話によると、


イザナギノミコトとイザナミノミコトの2神が


日本の国づくりの最初に生まれたのが淡路島で、


オノコロ島である、という説があり(諸説あるようですが)、


日本最初の国土として伝承されているようです。


いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村





テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/07/01(金) 01:40:00|
  2. 淡路島
  3. | コメント:2

渦が見え始めるとき





過去の記事」で載せてますが、




この橋の橋桁下部に「渦の道」があり、




渦を真上から見下ろせて、かなり迫力があります。




この日も、渦が発生する時間帯が近づくと、水面が回り始め、










橋の下や渦の周りに船が近づく様子が見られます。




いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



テーマ:朝の風景 - ジャンル:写真

  1. 2021/03/16(火) 00:00:00|
  2. 淡路島
  3. | コメント:0

日常の行き交う場所





ある日の朝、鳴門海峡で行き交う船を撮影。










渦潮がもうすぐ発生しようとしている海峡で、




潮の流れを読みながら、力強く前身して行きます。




いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/03/14(日) 00:30:00|
  2. 淡路島
  3. | コメント:0

夕暮れ時の光のなかで





*過去に撮り貯めた写真掲載を続けます。




2年前、淡路島で見たオレンジ色に染まった空と夕日です。










海もオレンジ色に輝いていて、雲ひとつなく印象的でした。




ご訪問ありがとうございます。
お帰りにポチっと応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村




テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/19(金) 00:00:00|
  2. 淡路島
  3. | コメント:0

うずの丘の向こうで Vol.2





前回の記事」の続きです。




天気が良かったため、橋を拡大しても、はっきり撮ることができました。









ちなみに、過去に紹介しましたが、同じ橋を反対の方角からみると




このように見えます。 → 「過去の記事はこちら




いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村




テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/12/07(土) 09:00:00|
  2. 淡路島
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

Juntaro

Author:Juntaro
日常の風景、旅先での風景、
過去に撮った印象深い風景など、
さまざまな風景を載せていきます。



ご訪問ありがとうございます。
お帰りにポチっと
応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
はじめまして (1)
愛犬 (8)
海外 (25)
大阪 (241)
兵庫 (104)
滋賀 (84)
奈良 (38)
和歌山 (71)
淡路島 (28)
京都 (73)
山梨 (4)
岐阜 (6)
岡山 (28)
北海道 (33)
徳島 (3)
高知 (34)
愛媛 (18)
長野 (42)
三重 (16)
愛知 (14)
静岡 (14)
石川 (18)
富山 (2)
福井 (5)
香川 (12)
広島 (10)
鳥取 (25)
工場夜景 (19)
星空 (48)
蛍 (4)
山口 (8)
神奈川 (5)
東京 (5)
花 (9)
熊本 (8)
長崎 (2)
島根 (3)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる