「
以前の記事」の続きです。
川沿いの桜並木の裏には田んぼの畦道が広がっています。

偶然通りかかった際に発見した、見応えある桜並木でした。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:桜 - ジャンル:写真
- 2021/04/11(日) 00:00:00|
- 兵庫
-
-
| コメント:0
以前掲載した「
今年の桜写真」の続きです。
兵庫県丹波篠山の籾井川沿いに広がる桜並木。

ここ数日の雨で、関西の桜は見頃は過ぎようとしていますが、、
このときは、川沿いにほとんど人がおらず、ゆっくりと見ることができました。
続きはまた次回。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:桜 - ジャンル:写真
- 2021/04/07(水) 00:30:00|
- 兵庫
-
-
| コメント:0
ある日の夕方、淡路島で見えた「ハロ現象」です。
「ハロ」は日暈(ひがさ)と呼ばれ、
上空の薄雲を構成する氷の粒に太陽光が屈折し、
光の強い部分が環状に見える現象のこと。

これまで何度か見たことはありましたが、
いつも発生時カメラを持っておらず、撮れなかったため、
やっと今回写真を撮ることができました。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/03/18(木) 02:00:00|
- 兵庫
-
-
| コメント:2
「
前回の記事」の続きです。
同じ橋を時間毎に区切って載せましたが、
今回は夜空とライトアップの様子です。

前回、イルミネーションのパターンは31パターンある、と書きましたが、
ライトの色について、平日はパール色、
土日祝はグリーンブルーが基調で、
夜間の毎時0分になると、5分間だけ虹色に変化したり、
他にも、クリスマスや、年末年始、桜の時期、夏休み等々、
季節やイベント等に応じて、複数色のパターンでライトアップしているそうです。
いつもご訪問ありがとうございます。
下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/03/02(火) 00:00:00|
- 兵庫
-
-
| コメント:0